nabelog

サイクリング、写真の記録

ブルベに参加して思った事

今年からブルベに参加して思った事

出来れば初心者の段階から参加すべきだったかも。(失敗して特に思う)

ロードに乗り始めて最初は北摂妙見山箕面方面をちょこちょこ登ったり、淀川走ったり割と近場の山に行ってた。

アワイチとか。

ブルベは関西圏では和歌山、奈良、滋賀、兵庫と様々な方面へ出かける。これが楽しみで参加し出した。けど行動範囲が広がるにつれて、考えるべき事柄も当然増える。じゃないと家に帰れません。

《その1》装備

長時間走る。夜間走行もあるため、ライト類、ウェア類(寒暖差)、ナビ・マップ類は重要。

《その2》ペース配分

《その3》補給

補給無しでは間違いなくガス欠。

《その4》安全意識

公道を走る以上、車や歩行者も大勢いる。

《その5》はじめての道、景色を肌で感じる楽しさ

 

上記の点で、まだまだ初心者だな〜と200キロ3回で実感出来た。

それぞれ別記事でメモします。

 

BRM1015和歌山200

ひと月ぶりにブルベに参加した。

前日金曜、仕事が遅く帰宅すると日付が変わっていて起きれなかったらDNSしよと思いつつ、準備して寝た。

しかし微妙に起きれてしまった。。

とにかく車でスタート地点に向かうも、よくよく案内を見ると考えてる時間より1時間遅れた。でも最終走者として出走できた。

前回の反省でトップチューブバッグやサドルバッグ装備で行きたかったが、結局今回も準備不足。。

f:id:masaki413:20161016120236j:image

生石高原手前で遅れている人たちに追いつき、その飯坂峠が4〜5キロ15パー越えの難所で焦った_| ̄|○

f:id:masaki413:20161016120226j:image

足はまだあるけど、補給ポイントはどこだ。。

おいし峠の後、はじましてだが、TさんMさんとなんだかんだ合流しナビ持ちの自分が引く形であらぎ島フォトコントロールまで一気に進む。

f:id:masaki413:20161016120212j:image

その先、ごまさんに向け先頭走り有田川を遡上。龍神手前?の登りがめちゃくちゃ雰囲気や景色が良く、テンションはあがった。

f:id:masaki413:20161016120812j:image

花園中南の有人チェックで2人を待って水とチョコをもらって、龍神へスタート。

龍神に入ってから、ペースの違いでばらけ、とりあえずごまさんタワーまで登る。。が、ごまさん残り5キロ付近で完全なハンガーノック。全く力が入らず、立ってるのも辛かった笑

死にそうになりながら到着。めちゃくちゃ時間かかった。この時点14時くらいかな?もう普通にリタイア考えました。

うどんと牛丼とパンを詰め込んで、残り130キロ走る笑  Tさんがここから引いてくれた。Mさんは何回も足つっていた。みんな満身創痍。

道の駅 龍游、弁天堂までひたすら自分とTさんで回す。弁天堂18時過ぎのギリギリ通過。プリンが激うま。

そこからすぐの、最後のフォトコントロール千葉山へ。もう真っ暗。お地蔵さんはまったくわかりませんでした。笑

猿と猫がしょっちゅう飛び出します。慣れてきた。

f:id:masaki413:20161016121904j:image

背景に風車だけ撮って、そのまま下山。この時、2人が遅れてたけど、申し訳ないながら寒いのと怖いので、とりあえず下山。

ルートをトレースして、かなりギリギリでマリーナシティ手前まで到着。この辺りでなぜかTさんとMさんが前を走っている。なんで???笑

Tさんがハンガーノックで死にかけていたがお尻を押して、橋を渡る。

結局13時間半かかったみたい。なぜかグループライド状態で、正直お互い足を引っ張りあったところもあったけど、一応完走できたしとても楽しかった。

来年リベンジ必要です。

 

反省点

●装備→軽装過ぎ

前回米原の時はコンビニが多く補給ポイントに助けられてた事をすごく実感した。

今回和歌山の内陸はまったくコンビニがない。おいし峠から千葉山過ぎるまでほとんど、いや、いや全然コンビニ見なかった。この時期、朝、昼、夜で気温差がかなり激しい。10〜15度くらい変動する。これから冬場、春先も同じかそれ以上の装備がいりそう。

●体調管理

前日の摂取カロリーや睡眠がなさ過ぎ。貯金なさ過ぎ。距離が伸びるとほんとまずいと思う。

 

 

BRM910近畿200米原

f:id:masaki413:20160927010914j:image

6月のチーム仲間で参加した敦賀ブルベから3ヶ月ぶりに、今度はソロで参加。

距離は200程度で初心者向け、でも走るなら山の中を走りたいということで、このコースを選んでみた。

初めの半分でほぼ総獲得標高2000メートル強を登るという感じで残りはほぼ平坦。100キロで2000メートルなら、いつもの感じでいけそう。

装備もいつものサイクリングスタイルにナビ用のetrexのみ。

 

9時スタートだったのでだらだら用意してたら、結局etrex用のタイラップ忘れたり、朝飯忘れたりでスタート直後からグダグダ。。日暮れまでにゴールするつもりが、いきなりホームセンターとコンビニで40分ちょっとロス。

そこから焦って慌ててルート復帰。

f:id:masaki413:20160927012320j:image

登りはほぼ緩斜面のみで思ったよりも気楽だった。何人か忘れたけど登り区間で割と先行者に追いつき、そのままパスし続けた。時間は全然大丈夫そうだった。

 

途中チェックポイントでは青土ダムがあった。着いてみて昔会社の先輩と来た時の事をちょっと思い出した。

f:id:masaki413:20161001185056j:image

守山?の方に降りてきて、川沿いから琵琶湖沿いラストまでは予想通りとんでもない向かい風。結局ひたすら踏み続けてそのまま長浜到着。9時間半くらい。

 f:id:masaki413:20161001185119j:image

●反省点

準備不足(装備の)…200キロだから良かったものの、さらに長距離では怖いかも。

補給ポイント確認不足…もっと食べるべきかな〜と。。

補給食…もっと食べるべきかな〜と。。。

 

10月にもう一回200キロ頑張って、来年以降300以上にチャレンジしよう。今年は300もうないし。

次の200は、トップチューブバッグを準備する。

300はサドルバッグいるかな。。なるべく軽装で走りたいけど。。